代理出産、卵子提供の経験者によって作られた ロサンゼルスの卵子提供エージェンシーです。

ただいまの現地時間

医療機関

ホーム > 医療機関

卵子ドナーをお探しの方 卵子ドナー登録を希望される方 遺伝子病チェックの重要性
体験談・不妊関連ニュース

02.12.2023 

【相談会お知らせ】精子提供・卵子提供・代理出産プログラム:4月22-23日(土・日)

米国で15年以上、精子提供・卵子提供・代理出産のコーディネートをしている ミラクルベビー石原です。 4月の無料個別相談会のお知らせです。 アメリカでの精子提供・卵子提供・代理出産にご興味のある方、まだ決断できないけれど情報は得ておきたいという方など、是非お越し下さい。シングル、LGBTQの方もアメリカで治療が受けられます。 【東京】米国の精子提供・卵子提供・代理出産プログラム 個別相談会 日時:2…
続きを読む

12.27.2022 

安いエアチケットを見つけました【クライアントさんの中で人気第一位】

みなさま、こんにちは!ミラクルベビー斎藤です。 日本への入国制限が解除となり、晴れて様々な証明書なしで日本に入国することができるようになり、また円安も続いているので「いつもの年より一回多く日本への帰省が可能なのではないか?」と思っていたのに・・・航空券が高い。高すぎる。日本行き航空券をこれまで何度買ったかわからないけれど、私のこれまでの航空券最安値は、アジア系航空会社のロサンゼルス―成田往復で$4…
続きを読む

11.01.2022 

アメリカの精子提供の流れの動画 動画アップしました【アメリカ精子提供の流れ】精子バンクのドナーを利用して出産するまで

みなさま、こんにちは!アメリカで精子提供のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。動画をアップしました! 今日はアメリカの精子バンクのドナーを利用して体外受精をする方の、お問い合わせから出産までの流れについてお話します。 アメリカには既婚未婚にかかわらず、独身シングル女性、LGBTQの方も子供を持つ道があります。アメリカの精子バンクにはとても厳しい審査をパスしてきた精子ドナーが登録されてい…
続きを読む

11.20.2021 

アメリカの代理母はどんな人なの 動画アップしました【アメリカ代理出産】代理母はどんな人なの?知られていない登録条件

みなさま、こんにちは!アメリカで代理出産のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。動画をアップしました! 今日はアメリカの代理出産についてです。代理母はどんな人なの?知られていない代理母の登録条件についてお話します。 他の動画もよかったら見てくださいね! 【アメリカの代理出産】子は代理母の遺伝子を受け継ぐの? ミラクルベビー会社紹介 ドクターガディア・ミラクルベビー紹介 ドクターデンザー移…
続きを読む

10.31.2021 

アメリカの代理出産 子は代理母の遺伝子を受け継ぐのか 動画アップしました【アメリカの代理出産】子は代理母の遺伝子を受け継ぐの?

みなさま、こんにちは!アメリカで代理出産のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。動画をアップしました! 今日はアメリカの代理出産についてです。代理出産とは何か、どのような人たちが代理出産を必要としているのか、代理母に移植する受精卵はどのようにして作るのか、また子は代理母の遺伝子受け継ぐのかなどのお話です。 他の動画もよかったら見てくださいね! ミラクルベビー会社紹介 ドクターガディア・ミ…
続きを読む

代表者プロフィール

石原理子
Miracle Baby代表

アメリカ在住23年 ロサンゼルスで卵子提供のエージェンシーをしています。自分自身も不妊で悩み、代理出産という道を選択、女児を授かりました。「こんな私でもこんな難しいことが出来た」のです。

医療機関

弊社は、全米でも不妊クリニックのトップ10に(カリフォルニア州ではNo.1)ランクインされた医療機関、サザンカリフォルニア リプロダクティブ センター・ビバリーヒルズ をご紹介しています。(サイトは こちら から)

   

サザンカリフォルニア リプロダクティブ センター

サザンカリフォルニア リプロダクティブ センター・ビバリーヒルズ

胚移植の改良や上達を常に目指し、多胎妊娠のリスクを最小限にし胚移植の成功率を高めるために日々研究を続けています。「患者さん一人ひとりに妊娠が可能になるように、そして健康な赤ちゃんが授かるように」をモットーに、世界中の患者さんを25年以上サポートしてきています。初回コンサルテーションから採卵・移植まで、ドナーと依頼者様両方を一貫して一人のドクターが担当します。

Super Doctors に認定

Super Doctorsとは業界内の認識度や専門家としての業績が以下の項目から判断され選定されます。各地域・州の約5%ほどのドクターにしか与えられない名誉あるものです。

  • 長年の経験
  • 病院の設備
  • フェローシップ
  • 専門家としての活動
  • 指導者としての地位
  • 学術成果・地位
  • ボード認定
  • 出版・講演会・プレゼンテーション
  • 栄誉と賞
  • その他の優れた業績

安心と成功への鍵 - 最新のテクノロジー・徹底したスクリーニング

採卵・移植を担当するラボ-ART Reproductive Center(同施設内)では、資格を持った不妊治療専門の生殖内分泌学者、また修士レベル、上級看護資格を持つ看護婦が不妊治療患者に対して総合的に管理をしています。エンブリオロジスト(胚培養士)は生殖補助医療に関しては豊富な経験があり博士号を所持するスタッフが揃っています。

皆様の大きな関心である信頼性、安全性、最新のテクノロジー、実績、サービスの徹底と言う点で一流のラボラトリーであり、皆様が安心して採卵・移植を行えるように、また成功に導くために最先端の技術にて皆様の治療に臨みます。

エンブリオスコープ

エンブリオスコープとは、受精卵が発育していく過程でさまざまな特質・動きをモニターしていくハイテクのインキュベーターで、成長段階の連続撮影を見ることができます。その動きから異常な成長を発見することが容易になり、もっとも妊娠・出産への成功度の高い受精卵の選択が可能になります。このクリニックはアメリカ西部で一番最初にエンブリオスコープを導入した不妊専門クリニックです。

エンブリオスコープ紹介ビデオ

エンブリオスコープと医師

着床前スクリーニング(PGS)

aCGHを使用し全染色体を検査します。同時に男女の性別も判明します。染色体異常がない受精卵を選んで子宮に移植を行うことにより成功率をあげます。スクリーニングを受けた受精卵のフレッシュ移植も可能です。健康な受精卵を移植することで流産を起こす可能性も減ります。

遺伝子病検査・遺伝カウンセリング

このクリニックでは卵子ドナーは100種類以上の遺伝子病検査を受けることを必須としています。他では遺伝子病検査をほんの数種しか行わないクリニックも多く過去に提供経験のある卵子ドナーもこちらで検査をして初めて保因がわかったケースもあります。

また卵子ドナーが受ける遺伝専門医とのカウンセリングも他ではなかなかされていない項目の一つでもあります。ドナーの血のつながりのある家族や親せきなどの病歴、家族歴などから子孫に遺伝する可能性のある病気、お勧めする検査等の情報を受けることができます。卵子提供を受けるにあたり、将来のお子さんのためにできる限り遺伝に関する情報を得るということは安心につながります。

3D エコー(ウルトラサウンド)システム

全米でもごく限られたラボラトリーにしか存在しないシステムです。受精卵をどこの位置に移植するかは、子宮の形、位置により時にはとても難しいことですが、このエコーシステムを使うことにより3D の映像を見ることが可能になり、移植に一番適するスポットを見つけることが可能になります。

Triple gas incubators and sophisticated air filtration system (三重のガスの培養器および高性能の空気ろ過システム)

特別な精密機械により受精卵の発育においてベストな環境作りを整えます。

所在地

カリフォルニア州、ビバリーヒルズ市に位置し、ロサンゼルス国際空港(LAX)より車で25分ほどの所です。

住所:450 N. Roxbury Drive, Suite 500, Beverly Hills, California 90210, USA

他の医療機関

弊社のプログラムを通じて他の医療機関で卵子提供のサイクルを行うことも可能です。。

卵子ドナーをお探しの方 コンタクトフォーム 卵子ドナー登録をご希望の方 コンタクトフォーム