卵子提供者の気持ち調査

2010年11月13日 | 卵子ドナー体験談 |  コメント (0)

この記事をシェア!
この記事をシェア!

米国の調査によると、自分の卵子を他の女性に提供した女性は、
提供一年後には、その大部分が自分達の経験を
肯定的に受けとめているようだ。





調査は、75人の卵子提供者を対象に、
最初は卵子採卵直後、
そして、一年後に行われた。




卵子提供一年後、女性達は
自分達の卵子提供によって生まれてきた
子供達の発育について心配することはほとんどなく、
卵子提供のことは、たまに思い出すけれども、
それについて語ることはめったにない。





卵子提供者は、金銭的な目的は、二の次で、
不妊に悩んでいる人たちに協力したいという気持ちが
卵子提供に拍車をかけたとう声が一番の理由。





これらの女性達は、卵子提供によって生まれた子供達が
成長した段階でで会ことに関してはオープンだという。




ただし、これは、卵子提供を受けて、
一年後の調査なので、
実際、五年後に同じ結果がでるとは、
まだ予想はできない。





これらの女性達は、卵子提供を一度のみならず、
二度している人たちも多いが、
それは、最初の経験を肯定的に
受けとめた結果だといえそう。





そのほとんどが、
卵子提供の経験に執着することなく、
自分達の人生を歩んでいく。





卵子提供に関わっている多くの
医師やエージェントは、
卵子提供者をきちんとした患者とみなし、
とても敏感に接し、この卵子提供が、
彼女達にとってよい経験になるよう努力している。





心理学的にも、卵子提供者や代理母になる
女性達に一致しているのは、
「人間の善良さを信じ」「人生の満足度」「社会的な義務感」
が高いことが、米国シカゴ州にある、
ノースウェスタン大学の調査結果がでている。



***********************


参照: 10月27日(HealthDay News)

この記事をシェア!

↓ランキングに参加中
↓クリックして応援お願いします
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 代理出産・卵子提供へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 精子バンク・精子提供へ
にほんブログ村

コメントを残す