代理出産、卵子提供の経験者によって作られた ロサンゼルスの卵子提供エージェンシーです。

ただいまの現地時間

代理出産をお考えの方へ

ホーム > 代理出産をお考えの方へ

卵子ドナーをお探しの方 卵子ドナー登録を希望される方
体験談・不妊関連ニュース

03.11.2024 

卵子凍結をお考えの方に朗報! 限定期間割引あり

米国で17年以上、生殖医療のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。 アメリカで卵子凍結をお考えの方に朗報!現在医療費が安くなるプロモーションをしています。通常$13,000のところ$7,500です!今日の為替レート(1ドル147円計算)ですと大体110万円です。アメリカ在住者のみ。 このプロモーションを受けられる条件は以下の通り。 ・年齢37歳まで ・AMHが2以上 ・卵胞数10個以上 …
続きを読む

02.27.2024 

「夏物語」川上未映子著 「独身女性は子供を望んではいけないの?」揺れ動く思いがつまった一冊

米国で15年以上、精子提供のコーディネートをしているミラクルベビーアシスタント斉藤です。今日は最近読んだ本についてブログを書こうと思います。   日本滞在中に、久しぶりに定価で小説を購入してみた。円安であることを考えたら、少々高額のページ数が多い小説でもドル換算すると安いぞ!となり、川上未映子先生の『夏物語』を選んだ。選んだ理由は、この小説の裏表紙にあったあらすじの中に「精子提供」という…
続きを読む

01.21.2024 

卵子凍結のハードル

米国で15年以上、精子提供、代理出産、卵子提供のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。   世間では「卵子凍結しておこう」というのが流行りのようになっていますが、卵子凍結は、子供を授かるまでとても沢山のハードルがあると思う。 まずは日本ではパートナーがいないと使えない。またパートナーができたとしてもその人が体外受精で子を授かる事に対して、また高額をかける事に対して同意してくれる…
続きを読む

01.04.2024 

日本入国時の書類 手書き派?オンライン派?

米国で15年以上、精子提供・代理出産・卵子提供のコーディネートをしているミラクルベビー アシスタントの斎藤です。 アメリカに治療に来られる方で「海外旅行がまったく初めて」という方も少なくありません。今日は日本に帰国時の書類について便利だなと思ったことがあるのでブログを書いてみます。 書類への入力は、『専用の用紙へ手書き』と『オンラインで入力』のどちら派だろうか?私は圧倒的にオンラインで入力派で、特…
続きを読む

11.06.2023 

【精子提供】あなたも受ける重要な保因検査とは

米国で15年以上、精子提供のコーディネートをしているミラクルベビー石原です。 みなさんは、第三者の精子ドナーを使う場合、遺伝に関する検査がどれくらいされているのか気になりませんか。アメリカではお子さんを作る前に遺伝性疾患の保因検査をすることが可能です。 保因検査とは何でしょうか? お子さんが遺伝性の疾患を発症するリスクがあるかを見るために行う検査なのですが、精子を提供する人(精子ドナー)、卵子を提…
続きを読む

代表者プロフィール

石原理子
Miracle Baby代表

アメリカ在住23年 ロサンゼルスで卵子提供のエージェンシーをしています。自分自身も不妊で悩み、代理出産という道を選択、女児を授かりました。「こんな私でもこんな難しいことが出来た」のです。

代理出産

代理母の登録のある大手代理出産エージェンシーとの連携により、クリニック、弁護士とお客様の間に立ち、日本語で代理出産プログラムのコーディネート・通訳をしていきます。

  • 代理出産で子を授かった経験のあるスタッフがサポートします。

  • お子さんのご誕生時の病院付き添い、ご誕生後の出生証明手配、小児科検診付き添い、パスポート申請・取得のお手伝いをします。

代理出産の流れ

    ステップ 1

    お問い合わせ

  • お問い合わせフォームにてMiracle Babyに連絡、相談
  • 費用や流れのご説明
  • 自己卵、または卵子ドナー・精子ドナーを使うかどうかの相談
  • 代理出産エージェンシーの紹介と代理出産エージェンシーとの面談(ビデオコール。希望者のみ)
  • 初診のためクリニックの問診票を埋める
  • 渡米日程の打ち合わせ
  • クリニックの初診予約の確定

自己卵子&自己精子の場合の流れ

受精卵をどのように作るかによって流れが変わってきます。以下は自己卵子と自己精子を使っての流れですが、その他の場合はお問い合わせください。

    ステップ 2

    1回目渡米

  • クリニックで初診(男女両方)
  • 男性(配偶者/パートナー)の諸検査・採精・精子凍結
  • 代理出産エージェンシーとの面談(希望者のみ)

    ステップ 3

    一時帰国

  • ミラクルベビーとの契約
  • 女性の投薬開始

    ステップ 4

    2回目渡米

  • 通院しながらモニタリング
  • 採卵
  • 受精卵凍結
  • 代理出産エージェンシーとの面談/ビデオコール

    ステップ 5

    一時帰国

  • 弁護士と法的な流れについて電話会議
  • 代理母の選択・面談/ビデオコール
  • 代理出産エージェンシーと依頼者との契約
  • 代理母医療検査・スクリーニング
  • 代理母と依頼者との代理出産契約
  • 代理母の投薬開始
  • 代理母へ受精卵を移植
  • 代理母、妊娠判定
  • 胎児の心拍確認(妊娠確定)
  • 体外受精クリニックでは妊娠10週目頃までモニターされる
  • 代理母が産科へ移る
  • 妊娠20週目頃、親権獲得のための法的準備開始
  • 臍帯血・臍帯組織の採取の申し込み(希望者のみ)
  • 出産前後の段取りの説明
  • Pre-Birth Order受理

    ステップ 6

    3回目渡米

  • 出産予定日の2週間前に渡米
  • 出産
  • 臍帯血・臍帯組織採取(希望者のみ)
  • 退院
  • 小児科検診
  • 代理母より母乳の提供
  • 出生証明取得の申請
  • 出生証明取得
  • 子供のパスポート申請
  • 子供のパスポート受理

    ステップ 7

    帰国

  • 子供と一緒に帰国
  • 出生届を役所に提出

よくある質問

A.

  • 自身の健康な子を最低一人出産していること、親として最低一人の子供を育てていること
  • 以前の妊娠出産で合併症が無かったこと(医療記録の提示必要あり)
  • 年齢21 -39 才
  • 身長と体重のガイドラインに合うBMIであること
  • アメリカの市民か永住権保持者でアメリカに在住している人
  • 財政的に安定していること
  • 犯罪歴の無いこと
  • タバコを吸わない人
  • 不法薬物を使用していない人
  • アルコール中毒でない人
  • 家族からのサポートが得られる人、夫・パートナーからの協力を得ることが出来る人、夫・パートナーはスクリーニングを受けることに同意をしていること
  • 全面的に依頼者に協力をするという意志がある人
  • 運転免許を持っていること。またはいつでも頼れる交通手段があること
  • 様々な検査やカウンセリングを受けることに同意できる人

A. 代理出産の流れや費用、支払方法やタイミングなど、不明な点について全て説明し、依頼者様からの質問をお受けし回答いたします。

A. 可能ですが、すでに凍結受精卵がある方のほうが代理母とのマッチングが優先されます。

A. 多胎妊娠を受け入れる代理母かどうかにもよりますが、受精卵の質と依頼者様のご希望をドクターとご相談ください。

A. 胎児の心拍確認ができた日で、妊娠約6週目です。

A. 多くの方は、弊社を通してEメールでやり取りをしています。英語が話せなくても通訳いたしますので、ご安心ください。

A. 出来ます。代理母にエコーの写真を送ってもらったり、代理母の検診時に同行することも可能です。

A. エスクローという信託口座を開設し、その口座に送金し、そこから支払期日に従って代理母へその都度必要な金額を支払います。

A. 謝礼金は、妊娠確定時から支払いが開始され、毎月分割で妊娠停止まで代理母に支払います。

A. 臍帯血とは、へその緒の中にある血液で、臍帯組織は、へその緒そのものから得られる組織です。これらから採取できる幹細胞が、子供の生命を脅かすような多くの病気の治療に使えます。これは、代理母の出産時に採取し、アメリカの臍帯血バンクに保管しておくことができます。

A. 出産前に誰が親権を取ることができるかの承認を裁判所から得るものです。

A. 一般的には、代理母が搾乳した母乳を受け取ります。搾乳を希望するかどうかは、代理母によります。

A. はい、シングル、同性愛カップルでも受け入れてくれる代理母はいます。

A. 専門ラボで精子の処理・洗浄をすることが必要ですが、過去に経験のあるクリニックのご紹介も可能ですし、過去に代理出産をしてもらったケースも数件あります。子供にも代理母にも感染していないという結果が出ています。

A. いくつかの要因により長さは変わってきます。受精卵がすでにある場合は、代理出産エージェンシーと契約を結んでからお子さんと帰国するまでで約14~15か月ほど予定いただくよう、依頼者の方にはお伝えしています。尚、受精卵ができるまでの時間は、治療タイプにより異なります。

A. 費用については、複雑かつ多岐にわたるので個別にご説明させていただきます。